2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雑誌

週刊新潮 | 新潮社 週刊文春 | 文藝春秋 ※あいうえお順

リスペクト

全世界のマイケルファンにとって、昨日は悲しい1日でした しかし、マイケルさんが亡くなっても ブルース・リーさんと同じように、 人々の心の中で生き続けていきますよ ・・・俺らしくない言い方だけど、 気にしないでください けど、訃報で生きていた頃以…

ええ!!師匠が小さい頃によく聴いてたマイケル・ジャクソンさん、亡くなったんですか!!!なんで!!?なんで? どうして?なにがあったの!!?・・・アメリカメディアは、す、すごいことになってますね CNN以外のチャンネルは初めて見た アメリカのチャンネルは日本で…

どうか、お願いします

前回(6/22)の更新で語った薬物・人身売買の件は後日、話します さて、前々から教育問題について語ってきましたが 俺は教育問題について橋下徹知事に ぜひとも協力してもらいたいです 橋下徹知事の「人の役に立つ学問」という教育の考え方には、 非常に共感し…

関心事

前から一つ言っておきたかったんですけど 俺は日本の役人や行政を度々、批判してますが 現場で職務に奮闘する警察官の方々を 批判してるつもりは全くありませんさて、最近は薬物・人身売買の実態に興味があります 一時期、大麻問題の報道では、 俺と同い年で…

中川秀直が自民党内に未だ存在する方が大丈夫なのか?

未だ自民党内は麻生太郎総理で大丈夫なのか? との意見が僅かにありますけど 今の自民党は麻生太郎総理が問題ではなく 自民党議員の内閣*1に対する相次ぐ批判で 自民党の評判が悪くなっているんです 千葉県の森田健作知事も、選挙中は自民党の評判が悪いから…

思い付かない

今日は何かすごいことを発表しようと考えてたんですけどね listも完成してないし、訂正も終わってない・・・・・・

囚人

今月17日、菅家利和さんは県警本部長から直接謝罪を受けました 菅家利和さん、許す気になっても、腑に落ちないことは多少あるでしょうね 社会から冤罪をなくしたいですねちなみに、前に足利事件について書いた訳は 「暖かな陽の差し込む部屋」のシナリオが深…

中川秀直は早く死ねば済むんだよ

今日の17:00頃、報道機関のWebsiteをリンクしてないことに気付きました 日本郵政の人事問題を連日報道され、 頭にきて削除してから、そのまま忘れてました 短絡的な理由で削除してしまい 大変申し訳ありませんでした <(_ _)> 結局、鳩山邦夫議員は辞任しまし…

挑戦へのロマン

今年の4月29日、40代の女性が ゾディアックは自分の父だと名乗りでました 俺としては、女性の話は非常に不可解ですね"ZODIAC"は連続殺人事件の代名詞ともなる有名な事件です ゾディアックを知ってるという 自己顕示欲の強い人間も当然現れますどんな難問も…

今思えば

今思えば、この1年映画作品とか紹介してませんね この1年、何をやってたんだろうだから、俺はあんまり認められないんだろうな ・・・自分に腹立つ

[映像作品]「プラネタリウム」

1年前

秋葉原通り魔事件から、今日で1年が経ちました 今日、何か言おうとずっと考えていたんですけどね何も思い浮かびません・・・俺は自分に憤るべきなのかな?うまく伝えられないこんな自分を変えたいよ

『焦点』

最大の焦点 核実験を強行した北朝鮮の制裁決議について 貨物検査を義務化から要請に表現を弱めたことには 北朝鮮が核開発および核実験の兆候が確認された際は、 要請から義務化へ表現を強めると条件付けしてもらい次に、金融制裁での人道目的以外の 北朝鮮に…

始まり

W杯出場決定、おめでとうございまッス♪♪ \( ^∀^ )ついに始まりますね 日本代表のイレブンは流石です!!あと、全く関係ないけど俺のHN、"Eleventh"の由来は、素数です 11は素数ですからね9.11事件との説もありますけど、それは偶然です

潔白

90年に栃木で起きた「足利事件」で服役していた 菅家利和さんが今週、釈放されたそうです 今、どうゆう心境なんだろう? きっと全てが新鮮なんだろうね 当時、菅家さんを犯人と決め付けた警察官は 菅家さんに謝った方がいいんじゃないんですか? 確かに、し…

日本郵政

日本郵政・西川善文社長の続投について、 鳩山邦夫大臣の意向に賛同し、 俺は西川善文社長の続投には反対です。 ただ、誤解してほしくないのは、俺が鳩山邦夫大臣の意向に賛同した動機は 東京中央郵便局の建て替え問題とは無関係です あと、この日本郵政の人…

楽曲 2009年1-6月

『削減』

経済対策*1 経済対策は減税です しかし、これまでの経済対策の減税とは対象と財源が異なりますまず、産業界はこの数年の原油高で燃料が値上がりしたことにより 経営が圧迫されたことから、倒産が相次いでおり 消費者も、生活必需品の値上がりが家計を圧迫し …